施術について・院内の雰囲気・オステオパシーとは等の質問を掲載
整体をお探しなら高槻で信頼と実績を積み重ねる、オステオパシー いざなぎへのご来院をおすすめいたします。オステオパシーという負担の少ない手技を施し、患者様の自己回復力の向上を図り、肩こり・腰痛、手足の痺れ・めまい、下痢・生理痛等、全般的な体の不調を改善に導いています。
よくある質問のコーナーでは、施術の内容や特長についてはもちろん、キッズスペース等の院内の設備について、自費治療の考え方等を詳しくご紹介していますので、来院をご検討される方はぜひ一度ご覧ください。
① ご予約・お問い合わせ
当院は予約制ですので初めての方はまず事前にご予約をお取りいただきます。
② 問診票の記入・問診
現在お困りの症状、病歴や手術、骨折等の外傷などの既往歴の有無などを記入していただきます。
③ 検査
視診や触診などによって、重心の位置や身体が適切に動くかどうか、関節、内臓、神経、血管などすべての組織が正しい位置にあり正しく機能しているか、硬くなっていないかなど全身を検査します。それにより原因となっている所を特定していきます。
④ 治療
検査で得た情報をもとに、根本的な原因に対して施術を行い身体が正常に働くようにしていきます。
⑤ お休み
治療後、効果を促進させるために5~10分程度お休みいただきます。身体の変化を感じながらリラックスしてお休みください。
⑥ 再検査
再度検査をし施術前との違いを診ます。ご自身でも痛みや身体の状態の変化があるか体感していただきます。
⑦ ご説明
施術内容の説明、今後の治療方針や施術後の注意点などを説明させて頂きます。
ご質問やご相談にもお答えいたします。
当院にて施術をお受けになられる際に、来院される時はスニーカー又はサンダル等の踵の高さの無いものもしくは、ゆったりとした履物でお越しください。
ハイヒールや硬いパンプスなどでお越しいただくと、施術後にすぐにそれらを履いて歩く事により施術後の良い状態がすぐに無くなる或いは保てなくなるので避けてください。
施術時にはできるだけ動きやすい締め付けの無い衣服でお願いいたします。ジーンズやタイトなズボン、ガードルなどの矯正下着等の体を締め付けるものは検査・施術の妨げになりますので着用しないようお願いいたします。
着替えをお持ちいただければ当院にて更衣できるスペースもございます。またズボンの着替えのご用意も当院にてございますが、数に限りがありますのでご持参いただけるようご協力お願いいたします。
当院では一人一人と向き合い最善の治療を提供させて頂くためにオステオパシーによる自費診療のみで行っております。
当院ではオステオパシーという治療を行っております。
オステオパシーの治療は、病や痛みの原因を症状のある所に特定せず、その原因がどこにあるかを、解剖、生理学の知識と繊細な触診技術によって特定していきます。
そして、問題のある所を調整し、全体の調和を図ることで、人間が本来持っている自然治癒力を最大限に利用し、人体の機能を回復させようとする自然治療です。
また、オステオパシーは運動器系疾患に対してのみ用いられるのではなく、呼吸器系、循環器系、消化器系、婦人科系、など多くの部門で活躍することができます。
したがってからだにある症状は全体的な視点で評価され、適切な治療を受ける事ができます。
そしてオステオパシーは、それ単独でも十分な効果を生むことは可能ですが、西洋医学や従来から行われている各種医療とうまく調和することで、さらに大きな治療効果をもたらすことが期待できます。
オステオパシーではからだ全体を診て、症状の根本的な原因を探し出して取り除き身体全体の調和を取り戻すことで、その方が本来持つ自然治癒力を目覚めさせ健康へ導きます。
ですので、何か特定の症状にだけ有効というものではありません。
不調がある、休んでもなかなか改善がみられないなどお困りの場合も是非施術を受けられる事をおすすめいたします。
詳しくは「施術について」「施術を受けた方の声」をご覧ください。
当院では産まれてすぐの赤ちゃんからご高齢の方、そして妊婦の方や障害をお持ちの子供さんまで幅広くご来院いただいております。
当院で行うオステオパシーの施術は全く痛みを感じないものから、骨を矯正するいわゆる「ボキッ」となるようなこと、硬くなった組織を緩めるために指圧のように組織に強く圧をかける事など、そのからだの状態に合わせた様々な施術がありますが、ほとんどが痛みを感じない施術を行います。
痛みの伴う施術や矯正や強い圧が怖くて苦手と言う方も事前にお申し付けいただければその他の手技にて施術に当たらせていただきますし、必要性がある場合は必ず事前に説明をさせて頂きます。
初診時は今までの詳しい状況を知るための問診、全体の検査や説明などが必要なため1時間のご予約をお取りいただいております。
二回目以降は通常40分のご予約となります。
ただし、重篤な症状、より多くの治療が必要な体の状態、他府県からお越しの方で次回までの間隔が空いてしまう方は1時間でのご予約をお勧めしています。
施術後に治療効果の促進のために少しお休みいただくこともありますので、時間に余裕をもってご来院ください。
その方のからだの状態、症状の重症度によっても変わりますが、基本的には1回目の施術のあと1~2週間後にご来院いただいて、症状の改善度合いや良い状態がどれだけ維持できているかによって次回からの間隔を決めていきます。
また他府県からなど遠方からお越しの方や、お仕事の都合なども相談し合い、来院間隔や一回の施術時間を決めていきます。
また、来院目的である症状が改善された後は、再発防止やメンテナンスを目的に来院していただくことも可能です。
ご自身のからだの状態を見ながら来院頻度を決めて頂いて構いません。
2週間おきの方もおられますし、1~2ヶ月おきの方もおられます。
症状の重症度や急性疾患、慢性疾患、また治療の頻度などにもより変化し、原因も様々で個人差があるために一概には言えませんが、最短での症状解決を目指して施術いたします。
1回の施術でかなり症状が良くなられた方もいらっしゃいますが、症状が慢性化している場合は数回かかることがあります。
そういったことを踏まえた上で、3~6回をまずは目安としてください。
はい、問題なく受けて頂けます。
はい、問題なく施術を受けて頂けます。
当院では妊娠期間中のからだの変化に対応した専門的な施術を行いますので安心して施術を受けて頂けます。
また安全な出産に向けてのからだの準備の施術も行っておりますのでご相談下さい。
妊娠期間中にお母さんのからだの調整をするのはお母さん自身、安全な出産だけでなくお腹の中の赤ちゃんに対しても非常に良い効果を期待できます。
妊娠中の様々なお悩みなどなんでもご相談下さい。
産まれてすぐの赤ちゃんももちろん問題なく施術できますので安心してご来院ください
はい、受けて頂くことは可能です。
重篤な症状をお持ちの方は病院での治療を補完する形で施術をお受けいただけます。
キャンセル料は基本頂いておりません。
キャンセルの場合は出来るだけ3日前までにお願いします。
当院は1人で責任をもって施術にあたっているので1日に診ることができる人数が限られています。
当日のキャンセルについてやむを得ない理由はともかく、無断でのキャンセルは他の患者さんの迷惑になりますので次回からの治療をお断りさせて頂くことがあります。
ご理解とご協力の程お願いいたします。
はい、ございます。2台分ありますのでお車でお越しいただいて停めて頂けます。
車がいっぱい、もしくは停めにくい場合は近隣にコインパーキングがあります。
施術の際の服装としましては、薄手のもので検査・施術の妨げにならないものをご着用願います。
ジーンズや厚手のズボン、スカートなどは避けて下さい。
電車・バス・お車でアクセスしやすい立地にあり、院内はバリアフリーとなっておりますので、車椅子やベビーカーでのお越しにも便利です。Q&Aのコーナーでは、完全予約制のご紹介や独特の手技、アメリカで生まれた医療体系のご紹介等もございますので、治療院をお探しの方もぜひご覧ください。